過去の自分を振り返ってしまう

【自己肯定感が低いと現実に影響する】

 

マインドのお話になります

子育てにつまってしまう人は

自分のマインドがつまっています

 

意外と見落としがちなのです

 

結果を言うとシンプルに

子供ばかり見ていて

自分を置いてきぼりだから

 

f:id:miki119:20210615123418j:plain

 

自分マインドがつまる要因の一つ

自己肯定感が低い=自信がない

 

自己肯定感が低いままだと自信がないので

 

人と比較し優劣をつけようとします

 

あと人からの言動に必要以上に

傷ついてしまいます

 

そのマインドで、その目線で

子供を育てていたら、、、

 

あと依存も入ってくるので

子供を自分の所有物扱いになります

 

まずは自己肯定感を高めることが大切です

 

傷ついた過去を振り返っては

痛みに浸っていませんか?

 

f:id:miki119:20210615123435j:plain

 

私は自己肯定感が低いです

 

つらい過去に浸っているときはやはり

過去の自分のままでした

自分に成長がないのです

 

私の場合は

好きなことをしていて輝いている人の話を

毎日聞いていました(YouTube

 

そしてSNSで本当に思っていることについて

話が合う人と繋がろうとアクションしました

 

本当に思っている事を受け入れてくれるのは

とても大きいです

 

ジャッジのない世界、素敵です

 

f:id:miki119:20210615123451j:plain

 

子供が構築していく性格の要因大は

親の育て方です

 

健全な親子関係を願います

子供にいろいろ世話をしてしまう

日常を振り返ってみましょう

外出する時玄関に行きますよね

 

子供の靴を用意してますか?

 

靴を履かせていますか?

 

子供の荷物を持っていますか?

 

ほんとにごくわずかな日常の瞬間です

 

典型的なのは

 

子供がこけた時、駆け寄って

「大丈夫!?」って起き上がらせていますか?

 

これらを繰り返していたら子供は

誰かにしてもらうのが当たり前精神になりますよ

 

f:id:miki119:20210615104447j:plain

 

そうすると必然と

「ママ、コレして~」 

 

挑戦をする前から

「ママ、コレどうやってするん?」

 

こうなっていきますね

 

完全に二人三脚状態

f:id:miki119:20210615104507j:plain

 

自ら子供の事に世話の手を出して

自分の手間を増やしていながら

「子育ては大変!」「もういい加減に自分のことしなさいよ!」

 

ついついぼやいていませんか?

 

もし急に自分が入院しなくちゃいけなくなったら

どうしますか?

 

もし何時間後かに自分が交通事故にあったら

どうしますか?

 

自分が当たり前のように子供に貸している

その手間が突然できなくなったら

子供はどうなりますか?

 

視点を変えてみると

対処が変わります

 

私は我が子が目の前で

ど派手に転んでも何もしません

ただ見届けてます

 

子供が自分の通園バックを持とうとしなければ

その場に放置していきます

 

玄関でグズグズ言って靴を履くのに時間かけていたら

普通に放置して出て行って玄関のドアを閉めます

 

 

習慣化してるので

転んでも直ぐに自分で起き上がるし

バックも自分で持つのは当たり前

なんなら逆に荷物持とうとしてくれます♪

玄関での靴履くのも早く履こうとします

 

自分のできることはする、が自然になっているから

 

自分が出したものは自分の責任で片付けること

放置したものは処分される

自分の気持ちはちゃんと言うこと

手伝ってほしいときはちゃんと言う

その時は手間をかけるようにしています

 

自分でさす前から手間をかけていたら

自分でする、本当に困っているから手伝ってほしい

これらの気持ちを取ってしっまうことになります

 

自立できずに他力本願のベースを作ってしまいますね

 

f:id:miki119:20210615104524j:plain

 

困難な状況でも自立できる子供にするのと

 

健全な親子関係になることを願っています☆

子育てで自分の時間がとれなくてイライラ

自分の時間は作りようがあります!!

 

 

アレがしたいけど子供が居るからできない!

 

コレしようと思ったら子供の用事が入った!

 

あー!!!

私の時間は一体どこにあるのー!?

 

f:id:miki119:20210614123019j:plain

 

 

ってなってませんか??

 

それ、、、

子供中心の生活になってます!

 

もっと言うと

自分の人生が子供の人生になっちゃってます!

 

 

自分の人生を生きなくていいんですか!?

 

私の人生を子供に捧げます!って

メッチャ重い親になるんですか!??

 

私はゴメンです!w

 

子供に

えー!!せっかくコレしてあげたのに!

〇〇(子供の名前)のためを思ってしてるのに!

お母さん(ママ)は我慢したんよ!?

言ってませんか?

 

もしくは心に思ってませんか?

 

全部態度や表情で読みとられますよ!

 

なぜなら子供は純粋で敏感だから!

 

大人ほど思考がうるさくないからね!

 

自分の時間がほしいなら

単純に作ればいい!

 

f:id:miki119:20210614234633j:plain


 

え?そんな簡単にできたらやってるわ!って?

 

逆にじゃあなぜ時間作ることができないんだろう?

 

全部自分が作った概念の中にいるってことに

気付くことからです

 

子供に子供のことを少しずつさせて

いきましょう

 

子供自身、自分がしなければということが

身につきます

 

このブログを見てると

子供にアレコレしてるのが

〇〇〇〇しくなってきますよ〜

 

そして自分を大切にできるように

なっていきます

 

f:id:miki119:20210614235121j:plain

 

健全な親子関係を気付きましょう!

自分で判断するのが怖い

これはどうすればいいの?

この判断って合ってるの?

正解をついつい探してしまう、、、

 

 

f:id:miki119:20210614003801j:plain

 

 

何かを判断しようとした時

足踏みしてしまう!!

 

そういう時ありませんか?

 

自分が判断しようとしたら

失敗を恐れて、経験したことがない未知の先に

行くのがめっちゃ怖い!!って

後退りしちゃいますよね、、、

 

f:id:miki119:20210614005031j:plain

 

正解はどこなの?

成功しているあの人に判断してもらおう

というより指示してくれたらめっちゃ楽やのに

 

これらめっちゃヤバイですよ!!!

 

もう、他力本願の塊やん!!

 

自分の意志どこなん?

正直、正解なんてどこにもないで!

 

判断する場面が来るって

自分で判断出来る証拠!!

 

AかB  どっちか選ばないけないとき

 

Aを選ぶとどういう気持ち?

Bを選ぶとどういう気持ち?

 

判断材料はそれだけでいい

 

両方ともモヤモヤするなら、、、

それはどちらでもない!!😂

 

心の声をちゃんと聞いてあげましょう!!

 

f:id:miki119:20210614010655j:plain

 

 

こういうことも意外と子育てにも影響します!!

健全な親子関係を築きましょう☆

 

自分の周りの環境が変わるのが怖い

 

f:id:miki119:20210613234118j:plain

 

今、急に明日引っ越ししてくださいと言われると

どう感じますか?

 

今、この瞬間から次々と周りの人たちが

居なくなるとどう感じますか?

 

焦りますか?怖いですか?

それともラッキーってなりますか?

 

コロナもそうですね!

 

いつでも急に環境が変わる可能性は大です!!



自己肯定感が低いと今の日常つまり

 

変わらない環境にしがみつこうとします!!

 

これは意外と子育てにも影響します!!

 

いつでも変化を受け入れやすくしていると

悩まなくていいことが沢山あります♪

 

f:id:miki119:20210613235434j:plain

 

 

まずは

・やってみたいなぁ~♪

・こういうこと叶ったら最高じゃん☆

・この夢叶えたい!!

 

そんなことをノートに書いたりイメージして

 

思考をそういうことでいっぱいにしてみてください

 

自ずと環境をめっちゃ変えたくなりますから☆

 

f:id:miki119:20210614000133j:plain

 

自分が幸せなら子供も幸せになる

 

健全な親子関係を築きましょう☆

 

 

子供よりまずは自分に向き合おう

皆さんは自分のこと好きですか?

ちゃんと自己価値感持ってますか?

自己価値感が低いと

無意識に発する言葉も否定的な言葉になります

f:id:miki119:20210606020548j:plain

発する言葉は良くも悪くも凄く心に影響を及ぼします

発言してる本人の耳も

聞いてる相手の耳もきいてますからね

 

否定的な言葉を使ってる気がするなら

意識を変えないと言葉は変わりません

言葉が変われば心の持ちようも変わります

 

でも今までの自分意識は何十年も連れ添ってます

なかなかすぐには変わりません

 

意識を変えようとすると

変わる決断した意識が怖くなったりもします

f:id:miki119:20210606013611j:plain

 

その恐怖思い過ごしなんですけどね

 

「今日も○○○(自分の名前)は可愛いね」 

「私はこんなことできて凄い!!」

「いつもめっちゃ頑張ってるね」

 

自分に言ってあげてください

 

きっと心から「ありがとう」という

気持ちのお返事が返ってきますよ(*^-^*)

 

そんな些細なことを続けていくと

自然と肯定的な言葉であふれてますよ

f:id:miki119:20210606013502j:plain

 

否定的な言葉の子育てから

肯定的な言葉の子育てへ☆

 

自分自身も

悩みの種だと思ってしまう子供にも

肯定的つまり認めれるようになりますね

 

わ~✨素敵です(*^▽^*)

子育ての悩み

ハッキリ言って子育ての悩みの中で

子供に向き合おうとする前に先ずは

親が自分自身と向き合わないと解決しません!!

そもそも解決しません

 

f:id:miki119:20210606013727j:plain



 

子供を一人の個人として見てないうちはね。

 

子供を常に心配しているうちは

子供に依存しています!!

どこかで子供をコントロールしようとしています

 

親が精神的に自立していないと永遠に悩みのループに入りますね

 

第一に自分自身の自立を考えてください

 

自立を考えたとき今までの意識を変えていかなければ変わりません

意識を変えれば環境つまり人間関係も自然と変わっていきます

 

でも環境が変わるのが怖いから

変わった先が不安だからなかなか今までの悩む環境から抜け出せない

f:id:miki119:20210606013657j:plain

 

そうなんです!!!

結局、勇気なんです!!笑

 

でもこれ本当に大事。

 

自己肯定感、自己信頼

 

これがないと子育て含め全ての健全な人間関係が構築できませんね

 

皆さん、自分が好きですか?自分を愛してますか?

自分を大切にしてますか?

本当は存在するだけで素晴らしいのです

 

いっぱい自分が心から笑顔になることを自分にしてあげてくださいね

f:id:miki119:20210606013557j:plain

 

いいですか?

子供より先に自分の幸せを考えてくださいね~♪

 

あなたはとっても素敵です✨